chuchus Life

バイク、Bar、シガー、サッカー、フットサル、食事

広い青空と広いグラウンドで、、 by あさい

今日のジュニアユースは柏崎・佐藤が池グラウンドでTRMを行いました。
柏崎はほぼ雪が解け、晴天に恵まれて広いグラウンドでサッカーができました!今日は風が強かったものの、選手たちも久しぶりにスパイクの紐を結び、土を踏みしめていました☆.+:°
新1年生(6年生)も慣れないフルコートでのゲームです。1・2年生も普段体育館でトレーニングをしてきたので、広々としたサッカーは久しぶりです。
最初はサッカーらしいサッカーになるのか?と思いきや、冬期間のフットサルトレーニングを終え、変化の見えた選手が続々と。昨年の春に比べ体もプレイもひとまわり(いや、それ以上!)大きくなり、逞しくなったなぁと感じました。もちろん、まだまだ課題もありますが、一人一人の取り組みで確実に化けてきています(!)
こりゃぁ、今年もビルボマジックに「乞うご期待☆」ですよ\(^o^)/

また、今回のTRM会場へは全員で電車を利用しての移動を行いました。普段移動手段に電車を利用しない子がほとんどですから、彼らにとって社会勉強ともなりました。

朝、長岡駅で集合し各自切符を購入します。2年生はさすがですね、難なく購入、改札内へ。1年生はそのあとに続けとぞろぞろ…もごもご…ちゃっかり改札内へ(つ^o^)つ

さぁ、ちょっと難しかったのが6年生。
「コーチぃ、こども料金って・・・(?_?)」
あと数日でこども料金も卒業ですが、覚えておきましょうね【小人】ボタン。
そして切符を買えたはいいのですが、お次は自動改札にドキドキ…!
うんうん、わかります。私も10年前はそうでしたよ。あの吸い込まれる感じがドキッとさせますよね!笑
今やSuicaでピッ!の時代ですが(●^o^●)

では、ここで学生時代東京での電車通学で学んだことを紹介します。
●混雑する駅では、エスカレーターも階段も通行方向が決まっていることがあります。エスカレーターは片側(東日本は左、西日本は右)に寄る、階段は左通行が多かったかと。
●ホームで電車を待つときは2列に並びます。電車が来たら、止まった電車のドアの前ではなく、まずドアの両サイドに立ち待ちましょう。←降りる人が優先です。
●帰りの乗車区間が決まっていて、混雑が予想されるときは、行きに降りた駅で事前に切符を買っておくと便利です。
●荷物を持ち込む場合は、足元や膝の上、通路の邪魔にならないようにしましょう。網棚を活用しても良いと思います。(ASIは網棚を使うと忘れやすいので怖いですが)
細かな部分はまだまだありますが、あとは慣れですね〜。
とはいえ、万人が利用するものですから、何も難しいことはありません。今回ので経験し、方法はわかったかと思いますので次回はバッチリでしょう(^v−)b
その次回ですが、来週も柏崎でのTRMが予定されています。まだ集合場所、時間は未定ですが電車で来てもらう予定です。